AssetBundle roundtable Day 2nd
概要
自分はもうなんか出し尽くしたんでこう、へえ、みたいな気持ちで席に居ます。
bin2txt
っていうツールがあってAssetの中身は観れるんだけど、
AssetBundleの中身も見たいんだが?
→ソッスね。圧縮されてても非圧縮でも観れるようなツール提供するかも。
わあい。
PrecompiledShaderが動かないケース?
エディタで動かなかったんだけど、シェーダって共通じゃなくなったのかしら?
→うーん共通なはず、、バグじゃね?
Audio系のAssetをaudioじゃなくて.txtとかで扱ってるんだけど、これってイリーガル?
→いんじゃね。ただ音ファイルとかはbinaryだから.binを使うといいと思う。
AssetBundleデータの圧縮とか解凍にハンドラできない?
→暗号化、復号化に関して、そういうニーズがあるのはわかる。なんかするかも。
Manifestを適当に製造したいんだけど(from 俺)
→すれば? テキストやし
アッあっはい!!
→よく考えたらAssetBundleにするルートは無いな!! ハハハおっと時間が尽きたまた今度
、、!! アッ、、アッ、、はい、、、
アプリ入れ直すたびにAssetBundle落とし直すのダルい。ダルくない?
→あっサポートできるかも!! なんかするかも。
、、、、ァ、、、ァ、、、、JSON、、、JSON、、、
→入るけど何か???
俺の中の全ナチ兵が「戦争!! 戦争!!」って言ってる(喜びの表現最上位)